“アンケート”で
こんなお悩みございませんか?

- アンケート用紙の印刷、発送、回収をする時間がとれない!
- 紙のアンケートでは回答率が低い…
- アンケートのコスト削減、期間短縮したい!
トリムにお任せください!

そんなときは「WEBアンケート」をご利用ください。
- 弊社サーバー上に、御社専用のWEBアンケートページを作成いたします。
- アンケート対象の方々(従業員・会員など)に回答していただき、データを収集します。
- アンケート実施後、短期間でデータを納品いたします。
WEBアンケートには、紙のアンケートにはないメリットが多数あります。
「アンケート集計専門」のトリムにご相談ください。
会社の社員や、イベント来場者等へ向けてのオープン型のWEBアンケートサービスです。
※弊社ではパネル(アンケート対象者)を保持しておりませんので、アンケート対象者が決まっているオープン型のサービスのみとなります。
入力・集計・レポートなどのお悩みは
「アンケート集計専門」のトリムにご相談ください
企業・教育機関・福祉施設など幅広い業種やジャンルのアンケートで20年以上の実績あり。
年間1,000件以上の実績や知見から最適な集計方法やレポートを提案します。
ローデータ(回収データ)について

アンケート結果はデータ化されておりますので、全てのアンケート完了後、データクリーニングがなければ1営業日で回答ローデータをお渡しできます。
納品日数は実際のデータ数等により変動致しますのでお問い合わせください。
ご用意いただくもの
調査設計書や設問表(設問構成がわかるもの)
(Excel, Word, テキストファイルなど)
料金・納期目安
画面仕様・回収期間/時期・回収途中の報告・画像差込みの有無などによって変わりますので、まずはご相談ください。
料金の詳細につきましては、料金表をご参照ください。
一度WEBアンケートの試作版の画面を作成致します。確認や修正いただいてからご納品となります。
設問数 | 10設問まで | 11設問~15設問 | 16設問~20設問 | 21設問~25設問 |
---|---|---|---|---|
料金 | 55,000円 | 60,000円 | 65,000円 | 70,000円 |
試作版の画面作成まで | 約1~3営業日 |
併せておすすめのサービス
単純集計(GT)

単純集計表(GT表・Grand Total表)は、アンケート集計の最も基本的な調査方法です。質問ごとに、それぞれの選択肢に何人が回答したのかを集計し、比率を算出します。回収データ全体の総意を把握するのに使われます。表にすることにより全体の傾向を分かりやすく把握できます。
クロス集計

2つ以上の設問を組み合わせて(“クロス”させて)集計することで、性別や年代などの属性や、特定の設問の回答別に傾向を見ることができます。各設問ごとに細かい傾向をつかむ事ができるため、単純集計を見ただけでは分からない、より深い分析を行なうことができます。
紙アンケートをWEBアンケートにするメリットとは?
WEBアンケートの最大のメリットは「作成から実施~回収の全てが時短化」できることです。
また、アンケートを答える側にも実施する側にも、WEBアンケートにはメリットがあります。
答える側
- スマートフォンで手軽に回答できる
- 自由回答が記入しやすい
→回答率も高く、回答内容の精度も高い。
弊社のWEBアンケートはスマートフォン対応なので、空いた時間に手軽に回答できます。
自由解答欄も、手書きの場合と比べて記入への抵抗感・ストレスが少なく、回答を得られやすい傾向があります。

実施する側
- アンケート用紙の印刷から配布、回収の手間が省ける
- 印刷コスト、枚数が多い場合の郵送コストが省ける
- 正確な回答が得られやすい
特にWEBアンケートは回答されたものがそのままデータ化されているので、アンケートを集めてデータクリーニング後、1営業日程度で「ローデータ」をお渡しすることが出来ます。
紙のアンケートと異なり「入力作業」の必要がなく手間とコストを省けます。
また、正確な回答が得られやすいのも特徴です。
「1つの選択項目に2つ選択されている」「自由回答に判別できない文字がある」など、集計で最も大変な部分がWEBアンケートにはないので、正確なデータを得られます。

よくあるご質問
どのようなアンケートシステムを利用できますか?
Googleフォーム、Microsoftフォーム、専用アンケートツールなど、お客様のニーズに合わせたシステムを活用してWEBアンケートを作成します。特定のツールをご希望の場合は、ご相談ください。
WEBアンケートの設計からお願いできますか?
はい、設問案(たたき台)をご用意いただければ、目的に応じた設問内容の調整や回答形式のご提案など、設計面をトータルでサポートいたします。
ゼロからの作成はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。
回答データの収集や集計も依頼できますか?
はい、WEBアンケートの実施後、収集データの整理や集計、レポート作成まで対応可能です。
スマートフォンやタブレットにも対応していますか?
はい、スマートフォン・タブレット・PCなど、さまざまなデバイスに対応したアンケートを作成できます。
回答データの匿名性は確保されますか?
はい、匿名アンケートの設定が可能です。個人情報を取得せずに集計できるよう設計いたします。
回答者が途中で離脱しないように工夫できますか?
はい、離脱を防ぐために、設問数を抑えた設計や、分かりやすい回答フロー、視認性の高いデザインなどを工夫しています。
特に、アンケートを長くしすぎないことが重要ですので、目的に合わせて最適な構成をご提案いたします。
アンケートの結果をリアルタイムで確認できますか?
はい、GoogleフォームやMicrosoftフォームの利用時はリアルタイムで確認可能です。
弊社のWEBアンケートでも、回答件数などの進捗状況は確認できます(設問内容の確認は一部に限定されます)。
料金の目安を教えてください。
アンケートの設計内容、使用ツール、集計・分析の有無などによって料金が異なります。まずはお問い合わせいただければ、お見積もりをご案内いたします。
回答者が決まっていないのですが、代わりに適切な対象者にアンケートを配布してもらえますか?
恐れ入りますが、弊社では回答者パネルを保有しておりません。
対象者がすでに決まっているアンケートであれば、配布や回収のサポートが可能ですので、ご相談ください。
質問を1問ずつ、または複数問ごとにページ分けすることはできますか?
恐れ入りますが、弊社の専用アンケートツールではページネーションに対応しておりません。
ページ分けが必要な場合は、GoogleフォームやMicrosoftフォームでの実施をご提案しております。
同じ人が何度も回答できないように設定できますか?
はい、可能です。GoogleフォームやMicrosoftフォームでは、ログインアカウントを利用することで重複回答を防ぐ設定ができます。
弊社のWEBアンケートシステムでも、同一PC・同一ブラウザからの複数回答を制限する設定が可能です。
無料お見積り・お問合せはこちら
アンケートに関することなら、まずはトリムまでご相談下さい。
お問い合わせ・お見積りは無料です。

株式会社トリムはプライバシーマークを取得しております。