トリムでご提供する各サービスに関するよくあるご質問と回答をご紹介します。
お見積もり・お問い合わせに関して
どのように依頼すればよいですか?
ご依頼は、当社のウェブサイトのお問い合わせフォーム、電話、またはメールで承ります。
アンケートの設問構成が分かる資料をご用意いただくと、スムーズにお見積もりが可能です。
アンケート作成から集計・報告書までの流れを教えてください。
当社のサービスでは、アンケートの設計補助、配布、回答収集、データ集計、レポート作成までを一貫してサポートしています。詳細な手順や各フェーズのサポート内容については、「お見積もりからご納品までの流れ」をご覧ください。
回収したアンケート用紙はどのように送ればよいですか?
アンケート用紙の送付方法は以下の通りです:
- 宅急便や郵送での送付
- 都内近郊の場合、当社スタッフによる引き取り
- PDF化してメールでの送付
集計データの納品形式にはどんな種類がありますか?
ExcelやCSV、PDF、SPSS形式など、ご希望に応じたフォーマットでの納品が可能です。
納品方法も、メール送信やクラウド共有に加え、ご要望があればCD-Rでのご提供や印刷対応も行っています。柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
設問数はどのように数えますか?
1つの質問を1問とカウントします。性別や年代などもそれぞれ1問と数えます。
マトリクス設問の場合、各項目ごとに1問とカウントします。
例:下の画像の場合、Q2は4項目のマトリクスですので、全部で6設問とカウントします。

アンケートの質問数や設問形式に制限はありますか?
特に厳密な制限はありませんが、設問数が多くなりそうな場合は、まずご相談ください。
あまりに多すぎると回答者の負担になり、回答率が下がる可能性があります。
設問形式については、選択式・記述式・評価尺度など、さまざまな形式に柔軟に対応しています。
SAやMAとは何ですか?
「SA」は単一回答、「MA」は複数回答を指します。
他にも、「N」は数値回答、「FA」は自由回答を意味します。
入力サービスに関して
調査票を作成しましたが、1サンプルあたりの入力費用はどれくらいですか?
調査票を拝見し、1サンプルあたりの費用をお見積もりいたします。ご発注いただければ、回答者が回答しやすいように、無料で調査票の校正やアドバイスも行います。
入力の正確性は大丈夫でしょうか?
当社では自社開発の入力システムを使用し、入力者自身による再確認とベリファイ入力を行っています。そのため、高い入力精度を維持しています。
データ集計・分析に関して
トリムの集計サービスの特徴は何ですか?
当社の集計サービスの特徴は以下の通りです:
- 迅速な納品:午前中にデータをいただければ、最短で当日中に集計結果を納品可能です。
- 高いコストパフォーマンス:設問数に応じた料金設定で、他社よりも経済的です。
- 高品質:正確さはもちろん、集計表やレポートの見やすさにも定評があります。
エクセルのローデータがありますが、サンプル数が多いと料金は高くなりますか?
データ集計に関して、当社ではサンプル数による料金の変動は基本的にありません。ただし、サンプル数が多い場合、集計に時間がかかることがあります。
集計可能なサンプル数の上限はありますか?
明確な上限はありませんが、サンプル数が多くなるほど集計にお時間をいただく場合があります。
たとえば10万件程度なら対応可能ですが、50万件を超えるような規模の場合は、事前にご相談ください。
なお、サンプル数が非常に多くても、集計結果に大きな差が出ることは少ないため、一般的には400~10,000件程度が理想的な目安です。
単純集計とは何ですか?
単純集計とは、全体の中で各選択肢がどれくらい選ばれたかを集計する方法です。全体の傾向を把握するのに適しています。
クロス集計とは何ですか?
クロス集計とは、複数の項目を組み合わせてデータを分析する手法です。例えば、性別と年代を組み合わせて集計することで、より詳細な分析が可能になります。

クロス集計の追加を依頼したいのですが、追加費用はどれくらいですか?
追加のクロス集計は、最初のお見積もり内で2回まで対応いたします。ご指示はまとめていただくとお得です。
その他のサービス
調査用紙や回答用紙の作成・印刷も依頼できますか?
設問をご用意いただければ、調査用紙や回答用紙の作成(WordやExcel形式)や印刷も承ります。
調査結果をもとに、改善案の提案や今後の取り組み方法についてコンサルティングしてもらえますか?
当社ではコンサルティングサービスは行っておりませんが、調査結果から課題を抽出し、レポートの作成やアドバイスを提供することは可能です。
自由回答結果を有効に活用する方法はありますか?
当社では、自由回答結果を整理・分類するアフターコーディングサービスを提供しています。これにより、定性的なデータを効果的に活用できます。
シンプルレポートとカスタムレポートの違いは何ですか?
シンプルレポートは、当社オリジナルのフォーマットを用いて、設問ごとの全体傾向を簡潔にまとめたものです。迅速かつ低コストで提供します。
カスタムレポートは、特定の切り口での詳細な分析や、グラフ・図表の追加など、お客様のニーズに合わせたオーダーメイドのレポート作成が可能です。
手書きのアンケートでも対応できますか?
はい、手書きのアンケートにも対応しています。
ただし、文字が判別できない場合は、お客様にご確認をお願いすることがあります。
なお、読み取りが難しい箇所については「●」などで代用して入力することも可能です。
サービス全般に関して
納期はどれくらいかかりますか?
作業内容やデータ量によります。お急ぎの場合は可能な限り対応いたしますので、まずはご相談ください。
最低発注数や金額はありますか?
サービスによって異なりますが、小規模な案件から対応可能です。詳しくはお問い合わせください。
セキュリティ対策はどのようになっていますか?
SSL暗号化やアクセス制限、内部監査などを実施し、厳格な情報管理を行っています。
プライバシーマークも取得しており、個人情報は高水準のセキュリティ体制で保護しています。
詳細は個別にご案内可能です。
依頼時に必要な情報は何ですか?
作業対象となるデータの形式や内容、納品形式、ご希望の納期をお知らせください。不明点がある場合はヒアリングを行い、最適なプランをご提案いたします。
修正や追加対応は可能ですか?
はい、可能です。軽微な修正は無料で対応いたします。大幅な変更については別途お見積もりとなります。
個人でも依頼できますか?
企業・団体向けのサービスが中心ですが、個人の方からのご依頼も対応可能です。お気軽にご相談ください。
他社と比較して、どのような強みがありますか?
豊富な実績と柔軟な対応力が当社の強みです。特に、データ入力やアンケート集計においては正確性とスピードにこだわり、コストパフォーマンスの高いサービスを提供しています。
実際の納品イメージを事前に確認できますか?
はい、各サービスのサンプルをご用意しています。
納品物の仕上がりや品質を事前にイメージしていただけますので、こちらのページからご覧ください。
無料お見積り・お問合せはこちら
アンケートに関することなら、まずはトリムまでご相談下さい。
お問い合わせ・お見積りは無料です。

株式会社トリムはプライバシーマークを取得しております。